利用しないともったいない!動画&音声で中医学を勉強しよう!

この記事をシェア!

無料で利用できる!中医学の勉強や養生に役立つコンテンツ

こんにちは!KYOです。机に向かって薬膳の勉強をしていると、
次第に眠くなり寝落ちしてしまいます…。

KYO
私だけ!?

そんなときはサッと気分を変えて、動画や音声を利用しています。
わかりやすい動画や音声を見る・聞くだけでとっても勉強になるのです♪

今日は中医学の初心者でもわかりやすく、かつ無料で利用できる「専門家のコンテンツ」をご紹介したいと思います。

動画編

YouTubeで見られる、専門家の無料動画です。時間があるとき、通勤電車の中やちょっとしたスキマ時間の活用にもいいですね♪

タクヤ先生のYouTube東洋医学

まずは「タクヤ先生のYouTube東洋医学」です。タクヤ先生こと杉山卓也先生は、漢方のスギヤマ薬局の経営をしながら、数々のセミナー開催や、多数の書籍を出版。またメンバー500人を超える中医学オンラインサロンを主宰し、そこから派生した「たまり養生学院」を2020年春に開校するなどなど、超アグレッシブな活動が話題。漢方界の枠にとどまらず爆進中の先生です。

不眠の漢方を誰でもわかりやすく解説してみた

タクヤ先生のYouTube東洋医学の特徴は、とにかく分かりやすいこと!知識の豊富なタクヤ先生の解説は、初心者にわかりやすいよう噛み砕いてあるのでスッと入ってきます。笑いの要素もたっぷりなので、気負わず楽しく見られます。

私はタクヤ先生のオンラインサロンに参加しているので、サロン内のコンテンツも利用していますが、中医学だけにおさまらないタクヤ先生の知識量にいつも驚かされています。
YouTubeの動画数はまだ少ないですが、引き続きチェックしておきたいチャンネルです。

漢方・薬膳やなゆうチャンネル

お次にご紹介するのは、やなゆう先生の漢方・薬膳やなゆうチャンネルです。やなゆう先生は外資系製薬会社で働いていた時に体調を崩したことがきっかけで、中医学への道を志し、日本と中国で研修ののち独立。女性の中医学普及会代表理事や、薬膳茶デイリリーの監修を務めるなど、若くして実力と実績のある先生です。

【生理痛対策1】ストレスタイプの特徴とおすすめ食材&漢方薬はコレ!【漢方・薬膳】♯49

やなゆう先生の動画は、女性の悩みに関わるテーマが多いのがポイント。先生ご自身もふたりのお子さんがいらっしゃるので、生理痛や産後のケアなど、子育て世代が持つ悩みについても多く解説されているのも特徴です。
また、1本の動画が3〜5分と短いので、飽きることなくサクッと見られてリアルに役立ちます。

https://www.natugoyomi.com/post-2440/

↑やなゆう先生が監修されているデイリリーの話はこちら。

漢方_薬日本堂株式会社

動画編の最後におすすめするのは、薬日本堂による動画です。薬日本堂といえば、漢方相談薬局、漢方スクール、漢方ブティック、また「からだ巡茶」や「仁丹の食養生カレー」などの他業種とのコラボなどなど、幅広く展開する企業です。

漢方や養生について学べる「薬日本堂漢方スクール」は、授業がわかりやすいと評判の学校。そして動画に登場するのは「薬日本堂漢方スクール」の講師陣です。

【漢方セミナー】お腹の力①脾胃とは 飯田勝恵講師

私は「薬日本堂漢方スクール」の講義は受けたことがないのですが、この動画を見て「まるで授業だ…わかりやすい!」と感動してしまいました。
とても役立つので、この動画を見る際にはノートやメモを取ることをおすすめします。

免疫力を高める漢方養生法 鈴木養平講師【漢方養生ミニセミナー】

「薬日本堂漢方スクール」の講師陣のひとり、鈴木養平先生は丁寧な語り口が魅力。ツイッター、インスタもされています。ツイッターを読むだけでも勉強になるので、おすすめです。

鈴木先生Twitter

ちなみに、独学で受検できる「漢方・薬膳検定」は薬日本堂が主催。漢方・薬膳検定に合格すれば、「薬日本堂漢方スクール」の初級コース(通学・通信)の入学金が免除されます。

https://www.natugoyomi.com/post-437/

薬日本堂漢方スクールは品川、大阪、仙台に学校があり、ワンデイセミナーは単発の参加もOKなので、私も落ち着いたら参加してみたいな〜と考えています。

音声編

動画に引き続き、無料で聴ける音声編です。映像を見なくていいので、家事をしながら・運転しながら…「何かしながら」聴けるので、忙しい人にも便利です。

タクヤ先生の「こころ」チャンネル

動画編に引き続き2回目の登場、タクヤ先生の音声コンテンツです。こちらは「Voicy」というアプリで聞くことができます。無料ですので、まずはアプリをダウンロードしてください。

タクヤ先生のプロフィールは動画のところで書いたので省略しますが、動画と違う点は、こちらでは「こころ」がテーマだということ。漢方だけでなく「こころ」の悩み相談も数々こなすタクヤ先生だからこそできるコンテンツとなっています。

『「わたしなんか」がダメな本当の理由』『話を勝手に解釈し最後まで話を聞かない人の対応法』などなど、タイトルだけでグッとくる話題がたくさん。タクヤ先生ならではの考え方が聞けたりするのが面白いですよ。ちょっと心が疲れたな〜というとき、悩んでしまった時などにおすすめです。

コータの漢方的養生チャンネル

そして最後は、早川コータ先生の音声コンテンツ「コータの漢方的養生チャンネル」です。コータ先生は、江戸時代から続く山梨県石和温泉さわたや薬房の9代目。お店ではていねいなヒアリングをもとに、ひとりひとりの心と体に寄り添った漢方相談をしていらっしゃいます。年間30〜40回の公演活動をこなし、ラジオなどの出演も多数。地域密着のお店の社長業のほかに、「健康的なライフスタイル」を広める活動に力を入れていらっしゃいます。

↓Spotifyでのコータ先生のチャンネル

コータ先生の漢方的養生チャンネルは、健康的な毎日を送るためのコツや養生のヒントなどがたくさん。中医学の解説だけではく、栄養学的な側面や、コータ先生が勉強会で得た情報なども盛り込まれているので、かなり聞き応えがあります。先生の声が渋くて落ち着いているので、その声を聞くのもちょっと楽しみな私です。笑

Spotifyという音楽アプリ(無料と有料があり、無料なら広告が入ります)やpodcastで聞けますが、YouTubeでも同じ内容を聞くことができます。

【134】水毒注意報発令中!水分の取りすぎにはご注意を

お好きなアプリでどうぞ。私はSpotifyを利用しています!

まとめ

今日は無料で利用できる、中医学の動画音声コンテンツをご紹介しました。どれも人気の先生のコンテンツなので、「全部知ってる!」という方もいらっしゃっるかもしれませんね。

中医学を勉強中の方も、中医学に詳しくないけど養生に興味があるという方にも見やすいものばかりだと思うので、ぜひ利用してみてくださいね。

時間がない!という人におすすめ、「スキマ時間の活用法」はこちら!

https://www.natugoyomi.com/post-3015/

KYO
他にもおすすめの
動画や音声がありましたら
ぜひ情報お寄せください♪


薬膳料理ランキング

(Visited 2,649 times, 1 visits today)