近ごろ、台風やゲリラ豪雨など、突然の自然災害が本当に多いですね。
人間も自然の一部。体も台風の影響を受けています。
コンテンツ
天気が悪いと体調が悪い?
高校の時の担任の先生が、よく「首が痛い…もうすぐ雨が降るわ」と言っていました。
その頃は「はっ?なんでわかるの?占い?勘?」など思っていた私。
でも天気が悪くなると不調を感じる…そういう方、意外に多いんですよね。
「まさに、自分」という方もいるかもしれません。
私の友達の中にも「台風の前になると必ず頭が痛いし、めまいがする」という人がいます。
今まで不調を感じなかった私も、近ごろは台風前に胃腸不良とだるさを感じることが…。
「急激な天候の変化で不調を感じる」…これって、決して気のせいでも偶然でもありません。
「気象病」とも呼ばれ、近ごろは一般的に認知が広がっているんだそうです。
台風の時期に起こりやすい症状は?
台風の際に起こりやすい症状としては
肩こり、鼻水、鼻づまり、気管支ぜんそく、関節痛、耳なりなど
一定の部位の症状だけでなく、メンタル面にも影響があるといわれます。
わけもなく気分が落ちる…これも、台風のせいかもしれません!
不調が起こる原因は?
なぜそんな不調になるの?それは「気圧の変化」が原因だといわれています。
台風で急激に気圧の変化が起こると、体が対応しようとしてストレスを感じ、
自律神経のバランスが乱れ、不調を引き起こすのです。
これを中医学的な観点から見てみます。
大雨を伴う台風は「湿邪」。
湿邪が体内に入り込むと、余分な水分をためこみ、体が重だるい、頭痛などの症状につながります。また「体内に余分な水分をためがちな人」は、台風の影響を受けやすいともいえます。
これ、台風以外の季節にも当てはまると思いませんか?そうです、梅雨の時期です。
「湿邪」が体調に悪影響を及ぼすのは、まさに一緒ですね。
https://www.natugoyomi.com/post-1848/
ただし、梅雨は雨が降り続く期間が、長きに渡ります。そのため比較的じわじわと不調を感じる人が多いもよう。台風は気圧の変化が急激に起こる分、症状も梅雨の時より強く出るようです。
台風の時の養生は?
台風の際に起こる不調を簡単にできる対策は?
少しでも軽くするため、気になるところですね。
体を冷やさない
刺身などの生もの、冷たいもの(体温より冷たいもの)を控えて、
食べ物で体を冷やさないようにします。
ビールやアイスクリームなどは頑張ってがまんしたいものです。(私も好きなんですが)。
冷えは三首から入り込むといいますが、首、手首、足首を冷やさないファッションを心がけます。
また、ぬるめのお風呂にゆっくりつかると体が温まり、リラックス効果も高まります。
湿(余分な水分)をためない
余分な水分がたまっていると、台風の悪影響を受けやすいので、食べものにも注意を。
まず「肥甘厚味」を控えます。
● 脂っこいもの●甘いもの●味の濃いものなどのこと。
揚げもの、脂の多い肉や魚、乳製品、菓子パンやケーキなどの小麦粉製品、砂糖を多く使った誰もが大好きなものほど、あまりよくありません。泣
逆にむくみを取るとされる、豆類、もやしなどがマル。
また、あたたかいメニューや、しそ、しょうが、みょうがなどの香味野菜を取り入れるといいですね。
余分な水分を体内にためないようにすると、意外なほどすっきりするかもしれませんよ。
ストレスをためない
台風の時期は、メンタルにも影響して、気分が落ち込みがちに。
そんなときは頑張りすぎず、激しい運動を控えリラックスして過ごしましょう。
軽いストレッチをしたり、ホットミルクやハーブティなどを飲むのもおすすめです。
寝つきが悪くなることがあるので、
スマホやPCは寝る前2時間は見ない…などを心がけるといいようです。
まだまだ薬膳・中医学勉強中!ご意見、アドバイスお待ちしています!