基礎知識一覧

なすは栄養なし?秋バテ、むくみ、更年期に役立てよう

ずいぶん秋らしくなってきましたが、まだまだ昼間は暑いですね。今年は特に暑さが長引いています。そこで今日は残暑の養生にも活躍する「なす」に...

記事を読む

「三伏」って何?中国と韓国にならう養生法

こんにちは、キョウです。とっても暑い日が続きますが、みなさんいかがおすごしですか?今回は、今の時期(7月中旬〜8月上旬)、三伏(サンプク...

記事を読む

ぶっちゃけ薬膳っていつまで勉強を続けるべき?薬膳の上達との関係

こんにちは、キョウです。薬膳勉強を始めて丸5年がすぎました。今日は薬膳を学ぶ上でちょっと感じていることなどを少し書こうと思います。 ...

記事を読む

薬膳でミントの使い方は?春の鬱々イライラ、生理不順に!

薄荷やミントは生薬として漢方薬や薬膳でもよく使われる食材のひとつです。春夏はミントが爆発的に繁殖するので、もっと有効活用したい!というわ...

記事を読む

薬膳食材「クコの実」を使いこなす!目のケア&老化予防に役立てる!

薬膳でクコの実=枸杞子は3000年前から重宝されてきた食材です。現代ではスーパーフード「ゴジベリー」としてもおなじみですが、意外と「使い...

記事を読む

地域の薬膳講座、探せばある!?京都府の薬膳講座をクリア

寒い日と温かい日を繰り返していますね。みなさんいかがおすごしでしょうか?これから薬膳を学びたいなあと考えている方もいらっしゃるかと思いま...

記事を読む

春は、飲むアロマセラピー「花茶」で女性ホルモンをととのえる!

春は気候や生活の変化でストレスの影響を受けやすい時期。そんな時期に役立つのが「花茶」。今日は春におすすめの花茶についてご紹介します。 ...

記事を読む

「薬膳を一から勉強したい」を解決する薬膳学習方法まとめ

「春から薬膳を学んでみたい!でも勉強の仕方がわからない!」私も最初は薬膳の勉強方法がわからず、悩みました。そこで今回は、これから薬膳を学...

記事を読む

薬膳を学ぶなら押さえておきたい! 西洋医学・中医学・漢方の違い

薬膳を学ぶ人なら知っておきたい「西洋医学、中医学、漢方」その違い。こちらについて簡単にまとめてみたいと思います。

記事を読む

2022年も本当にありがとうございました。

本年最後の記事になります。

記事を読む

知らなきゃ損!?薬膳の「読めない」をアプリで克服!

薬膳を学んでいてまず壁にぶち当たること…それは「漢字で書かれた中医学用語」! 今日は少しでも学習を楽にするためのアプリなどをご紹介したいと思います。

記事を読む

【完全保存版】薬膳食材本はどれを使えばいい!?

薬膳をこれから学ぶ人、もしくはもう学んでいる人が必ず使うもの。それは「薬膳の食材辞典」ですよね。今日は私が実際に使っている、おすすめの食材本をご紹介したいと思います。

記事を読む

しそは「葉」だけなんてもったいない!秋にできる「実」も活用しよう!

シソの葉はよく使うけれど、実はそうでもない…!?葉の後にできる「シソの実」も、すごく体にいいんです!今日はその薬膳効果や使い方をご紹介します。

記事を読む

【インタビュー】「薬膳を仕事にする人を増やす」それが使命– つばめ薬膳アカデミー主宰 渡辺真里子さん【前編】

薬膳の知識を生かして活動や仕事をする人にインタビューする「薬膳と生きる人」シリーズ。今回は、薬膳講師&薬膳コンサルタント、プロのための薬膳スクールを主宰する渡辺真理子さんにお話をうかがいました。今回の前編では「薬膳を教えること」を中心にお届けします。

記事を読む

もっと薬膳を勉強したい!それなら薬草園に行こう

薬膳の授業で訪れた「京都薬草の森」。薬草の勉強は薬膳にも役立つ!ということで、薬草園で見た薬草をご紹介します。

記事を読む

秋は「きくらげ」の始めどき!薬膳での効能と使い方のコツ

体を潤しアンチエイジングに役立つ「きくらげ」。秋はきくらげの始めどき!白きくらげと黒きくらげいの違い、使い方のコツをまとめました。

記事を読む

秋は「燥邪」、影響を受けやすい人は!?養生で体の砂漠化をストップ

どんどん秋らしくなってきたと同時に、気になるのが空気の乾燥。中医学&薬膳から見た乾燥のケアについてまとめました。

記事を読む

薬膳の勉強は○○に似ている!?薬膳上達を目指すには?

薬膳を学び始めてはや5年目に突入!薬膳の勉強って○○の習得に似ているなあ…ふと思ったそんなことから、薬膳の勉強に必要だなと思うことをまとめてみました!

記事を読む

薬膳の勉強が進んできたら…買っておきたい「役立つ3冊」!

今回は薬膳の勉強をしていて、ある程度勉強が進んだ方に向けて「この本は勉強に役に立つなあ」というものをご紹介したいと思います。

記事を読む

薬膳食材をひとつだけ選ぶなら「山芋」!その理由は?

もし養生食材をひとつだけ選ぶとしたら…「山芋」!山芋が薬膳的におすすめの点、シンプルだけどおいしい食べ方をご紹介します。

記事を読む