【薬膳の資格】良さがわかった!ユーキャン「薬膳コーディネーター講座」

この記事をシェア!

ユーキャンの「薬膳コーディネーター講座」って一体どんな特徴があるの?私でもできる?
そんな風に気になっている方いませんか〜?

 PR

「薬膳コーディネーター講座」の監修、指導を行なっている本草薬膳学院でその特徴を聞くことができました!(↑私が薬膳を学んでいる学校です!)

ぜひ、通信講座選びの参考にしてくださいね。

KYO
本草薬膳学院の先生、スタッフ、
学院生に私がリアルに聞いてきた内容です♪

Q.ユーキャンの「薬膳コーディネーター講座」の特徴は、何ですか?

A.本草薬膳学院のカリキュラムをわかりやすく学べることです。

ユーキャン「薬膳コーディネーター講座」の教材は本草薬膳学院がすべて監修を行っています

ですので、本草薬膳学院で学ぶのと同じ内容を自宅で学ぶことができるのが特徴なんですよ。

ただし、初心者向きということですのでなるべくわかりやすく、4ヶ月で学べるようにまとめています。

「本格的薬膳の入門編」と考えていただければいいと思います。

薬膳コーディネーター資格を取得した後、
さらに深く勉強したいと、当学院に編入される方もいらっしゃいますよ。
(本草薬膳学院スタッフの方のお話)

  • 【本草薬膳学院とは】
  • 中国薬膳研究会が認める日本の教育機構。
    本格的な薬膳を身につけることが教育理念。
    東京校・大阪教室・福岡教室・名古屋教室あり。

Q.テキストはどんな内容ですか?

A.理論と実践をバランスよく学びます。

テキストの執筆・監修をしているのは辰巳学院長&本草薬膳学院です。テキスト1で、中医学にもとづいた体の仕組みを学びます。テキスト2で、薬膳調理の基礎や、食材・中薬(生薬)について学びます。

さらに、100レシピ掲載の薬膳レシピ集やDVDもついています。レシピは身近な食材を使ったものばかりなので薬膳レシピを作るときの参考になると思います。

Q.中医学から学ぶそうですが、難しくないですか?

A. 中医学あってこその薬膳なので頑張ってください。

薬膳は何千年も前から中医学をベースに体系化されてきた深い学問です。

本当の薬膳は中医学の理論を学んでこそ作れるものです。これを抜かしては本当の薬膳とはいえません。ですから最初は難しいと感じるかもしれませんが中医学の基礎は必ず学んでほしいですね。(本草薬膳学院 辰巳先生のお話)

【中医学とは?】
中国の古代哲学から生まれた医学。
薬膳だけでなく、漢方や鍼灸も中医学の考え方に基づいています。

Q.他にも「薬膳コーディネーター講座」の特徴はありますか?

A.添削や資格認定は本草薬膳学院が行います。

提出課題が4回あって、答案は本草薬膳学院で添削しています。(※解答の傾向はコンピューターで分析)

わからないところにお答えするなどの指導もしています。

4回目の最終課題が「薬膳コーディネーター」資格試験で合格すれば「薬膳コーディネーター」が認定されます。

これは本草薬膳学院が認定する資格ですので毎日の食生活やお仕事に役立てていただけると思います。(本草薬膳学院スタッフの方のお話)

Q.教材セットに土鍋がついています。なぜ土鍋がいいのですか?

A.生薬の効能をしっかり引き出すからです。

土鍋は、自然の土からできていますよね。そのため、生薬(中薬)と化学反応を起こすことが少ないのです。鉄やアルミの鍋だと、生薬と化学反応を起こすことがあります。

また、土鍋は生薬を煎じるのに適していてその効能をとてもよく引き出してくれます。
生薬を煎じる時はなるべく土鍋を使ってしっかり煮ることが大切です。※ 教材の土鍋はIH未対応です(本草薬膳学院 辰巳先生のお話)

ユーキャンの薬膳コーディネーター講座

↑資料請求サイトはこちらから

受講経験者に聞いてみました

ユーキャン「薬膳コーディネーター講座」を修了し、本草薬膳学院の通信コースに編入した方にも直接お話を聞くことができました。

Q.なぜ「薬膳コーディネーター講座」を受けようと思ったのですか?

たまたま広告を見つけて、いいなと思ったのがきっかけです。ほとんど直感ですね。(笑)

Q.テキストはわかりやすかったですか?

イラストが入っていて、すごくわかりやすかったですよ。いま、本草薬膳学院の通信で学んでいますけどそれをギュッと凝縮して勉強する感じですね。

修了するまで少し時間がかかってしまったけどなんとかクリアできました。

薬膳コーディネーターを取得したことでさらに深く学ぼうという気持ちになって、本草薬膳学院の通信コースに入学しました。

Q.薬膳を将来に役立てる予定は?

日本茶が好きなので、薬膳を組み合わせた日本茶カフェをやりたいです。今はそのための準備中です!

薬膳コーディネーターはどんな人におすすめ?

ユーキャンの薬膳コーディネーター講座は

中国伝統の本格薬膳をしっかり学びたいけれど、時間や金銭面も考えて、手軽に勉強できる方法がいい!

薬膳や中薬をふだんの食生活に取り入れて健康的な生活を送りたい!

いずれは薬膳学校の通学・通信で学ぶことも考えたい!

本格派の薬膳の入り口に…と考える人におすすめの講座だと思います。教材に土鍋がついてくるのはこの講座だけかもしれません。

ユーキャンの薬膳コーディネーター講座

↑まずは公式サイトから資料請求してくださいね!

ひとこと

この記事を書いたのは、私自身が通信講座選びですごく迷った経験があったからです。

これから選ぶ方の参考になればいいな…と
いろいろとお話を聞き、まとめた記事でした!

KYO
他の通信講座のみなさんからの情報も
お待ちしています〜!

薬膳料理ランキング

(Visited 4,532 times, 1 visits today)