漢方で美容ケア!美肌に「噂の薬」を始めてみた結果は!?

この記事をシェア!

こんにちは!
すっかり更新が遅れてしまいました。

KYO
学校が休みになったりと
大変な状況になっていますが
みなさん大丈夫でしょうか!?


さて今日は、私が年々気にしているアンチエイジングの話です。

中医学や薬膳を勉強し始めてから、ある薬が「アンチエイジングや美容によい」と情報を入手。「試してみたい…」とずっと思っていたのが、今日ご紹介する「婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)」です。

アンチエイジングと漢方

そもそも、アンチエイジングに漢方ってどうなんでしょうか?

もともと薬膳(中医栄養学)や漢方薬(中薬)は、古代より中国皇帝の健康を維持し、老化を食い止めるための医学として発展した歴史があります。

なので、アンチエイジング(抗衰老)にぴったり。食材や薬の組み合わせで、老化を遅らせたり健康を維持することができるとされています。

女性の美に必要なものとは?

年齢を重ねると気になってくると、しみ・しわ・たるみなど「肌」の悩みが増えてきます。これもエイジングのひとつですね。中医学では、肌は内臓のバロメーター、肌の美しさ=内臓の美しさだとされています。

その内臓の美しさが関係しているのは、「血」です。たっぷりの血が作られ全身をめぐると、内臓に栄養が行き渡り、肌がきれいになるというサイクルです。

若い時にはどんどん血が作られ全身をめぐるので肌も美しいのですが、年齢とともに血を作る力、めぐる力が衰えてきます。老化を緩やかにして美肌をキープするには、「血を増やして(補血)・めぐらせる(活血)」のが鍵。

美肌といえば食べ物や化粧品でケアすることを考えてしまい、「血」を意識することなんて、ほとんどないですよね。私も以前は高級化粧品やピーリングばかり考えていたので、中医学の考え方は目から鱗でした。

女性は「血」をもって体の根本となす

生理・妊娠・出産・授乳…と、ただでさえ多くの血を消耗する女性。

  • 栄養不足や睡眠不足で血を作れず
  • 目の酷使で血を消耗し
  • 運動不足で血の巡りを悪くし

…と、「血虚」になる要素がたくさん。

「血虚」とは血が少ない、血が循環していないことなどを指します。

貧血は血虚の一部で、統計では女性の3人に一人は貧血だと言われているそうです。その血虚を改善するとされるのが今回の「婦宝当帰膠」です。

婦宝当帰膠を買いに行ってみた!

前置きが長くなりましたが、「婦宝当帰膠」を飲んでみたい!とは思ってはいたものの、なかなか踏み切れなかった理由…それは普通のドラッグストアやネットでは手に入らないから!
「イスクラ産業」のオリジナル商品であり、イスクラの会員店にしか販売していないので、まずはイスクラ会員店をサーチすることから始めました。

↓会員店はイスクラの公式サイトで検索できます。

会員店一覧 | 日本中医薬研究会
会員店一覧の記事一覧ページです。

イスクラ産業の目印は、パンダの你好星星(ニーハオ・シンシン)

シンシンがいるところはイスクラの会員店です。

私が行ったのは、京都の「駅前漢方ごじょう」さん。こちらでまずは婦宝当帰膠が私の体質に合っているかみてもらうことにしました。体質に合っていないと、飲んでも意味がないですし、体調が悪くなることも考えられます

血行測定で血虚が判明

先生がひと通り説明をしてくださった後、「じゃあ血行測定しましょう」と、測定へ。血圧を測る機械で血行も測れる模様。腕を入れると機械がウィーンと動き出し、ギュウッとしめつけます。

しばらくしてから、もう一度ウィーンと動き出す機械。

「ん?」と思っていると、先生が「今、2回目を測りましたよね。それは血液の反応が少なくて、測り直しているんです」とのこと。反応が…ない?

2回目は無事に測定できたのですが…結果は「乏血型」

「乏血」とは、血が足りていないことによる血行不良タイプで、女性に典型的なタイプだとか…。軽くショックを受ける私に「女性に多いですよ〜!何回測ってもデータが取れない人もいますから!」と慰めてくれる先生。

「婦宝当帰膠は、KYOさんにぴったりです!ぜひ飲んでください!」と、血虚の私にめちゃくちゃ合っていると太鼓判(?)をいただきました。

婦宝当帰膠を飲んでみた


漢方には比較的慣れている私ですが、お店で味見させてもらいました。とっても飲みやすい!漢方っぽい匂いはなく、甘みがあります。

主役の成分「当帰(トウキ)」は、血を補ってめぐりをよくし、体を温めるとされていて、中国では昔から女性の宝として重宝されてきたんだそう。

そしてそのほか8つの成分は、

  • ●血活サポート役…シャクヤク、センキュウ、ジオウ、アキョウ
  • ●パワーサポート役…オウギ、ブクリョウ、トウジン、カンゾウ

全部で9種類の「生薬ONE TEAM」で、貧血、冷え性、肩こり、生理不順などに対応します。

薬草園で見た当帰

生のままだとセロリっぽい匂いがするのですが、婦宝当帰膠にはセロリっぽさはありません。

飲み方はかんたん


スプーン1杯弱(4ml)の量をとろ〜りと出して、お湯で溶かしていただきます。1日2回に分けて飲むのが効果的だそう。「KYOさんは血の不足がかなりあるので、最初は多めに飲むのがコツです!」と言われて、5〜8mlを飲むことに。

シンシンのカップをもらっちゃいました。

実際飲んでみた感想と効果

まず、おいしい!薬っぽくないので、朝と夜の食後に飲んでいますが、デザート感覚で飲めるのがうれしい♪体もポカポカします!夏だったら汗かきそう…。

そして続けること3週間。

肌に関しては劇的な変化は感じなかったのですが、なんか顔のむくみがすっきりしたような。血虚だとむくみが出ることがあるそうなので、そのむくみが取れたのかも…?

驚いたのが、生理周期。ここ2,3ヶ月、かなりサイクルが早かったのですが、ちゃんと正常範囲内でほぼ正確に来た!!そして私はいつも量が少ないのですが量も多め。これは…婦宝当帰膠の効果を感じずにはいられませんでした。

肌や髪の変化は正直あまり感じなかったのですが、もっと続けていたら効果が出てくるのかも…?ちなみに、髪や爪は血の余り。しっかり血が全身に足りて、それでも余ったら髪や爪にいくので、まだまだ足りていないと思われます…。

興味を持たれた方は一度薬局で相談して、体質に合っていたら試してくださいね♪

食べ物でも「血活」で美肌対策

薬局で「血虚と脾気虚(胃腸が弱い)気味ですね…」といわれたので、薬膳でも血を増やす食材を取り入れようと、「血活」中!

私の場合、仕事で一日中パソコンを使っているので目を酷使しがち。そこで目に関係する肝の血を増やすレシピを作ったり。


↑ほうれん草、にんじん、ピーナッツの血を作るレシピ。ピーナツは無添加100%の加工品を使うと便利!

あとは、積極的にレーズンを食べたりしています。

★血虚にオススメ食材(補気養血)

  • 米、山芋、じゃがいも、キャベツ、カリフラワー、いんげん、豆類、干し椎茸、にんじん、かぼちゃ、落花生、ぶどう、ライチ、ひじき、ほうれん草、小松菜、イカ、タコ、豚レバー、豚足

★ 赤・黒・白で覚える方法も!

  • ●赤(血を増やす)…レバー、クコの実、にんじん、さくらんぼ、タコ、いちご
  • ●黒(血をきれいにする)…ひじき、ぶどう、黒ごま、黒豆
  • ●白(潤いを増やす)…白きくらげ、くるみ、ゆり根

薬が買えただけでなく、自分の体の状態を少し知ることができたのもよかった♪身近に相談できる漢方薬局があると心強いですね。

KYO
ちょっとした変化を感じたので
しばらく飲み続けてみようと思います!

*ランキング、ツイッター、インスタもよろしくお願いします*


薬膳料理ランキング

(Visited 2,258 times, 1 visits today)