もうすぐ端午の節句。端午の節句といえば、草餅ですね。草餅に使われている「よもぎ」は、いろいろな効能があることで有名。私も大好きな薬草(雑草!?)のひとつです。
コンテンツ
雑草なのに、よもぎってスゴイ!
ちょうど今は二十四節気の穀雨。薬膳でよもぎは、体の陽気を育てて発散するので、今の時期におすすめなんです。私がよもぎを好きになった理由…それはこちら。
①よもぎのすごさを知ったから
- ✔︎生薬として漢方薬にも使われる
- ✔︎裏の白い毛がお灸のもぐさになる
- ✔︎よもぎは艾葉ガイヨウ=艾は無という意味=病気を無くす草
- ✔︎生葉のしぼり汁で止血できる
- ✔︎西洋のニガヨモギはアブサン(リキュール)になる
- ✔︎よもぎを煎じたものは頭痛や月経過多などに◎
- ✔︎入浴剤にすると血行をよくして神経痛やあせも、湿疹に◎
- ✔︎江戸時代コレラの魔除けにされていた
いろんな使い方や効能があるのですが、中でも「血を止める」「女性の冷えによい」という効能はよく知られています。
薬膳でも血を止める効能があり、冷えからくる出血、生理の出血、血便、痔などに効くとされています。またお腹をあたためて痛みを止め、気血のめぐりをよくして、月経痛や月経不順に◎。安胎効果もアリ。西洋ではハーブの女王とも言われ、台湾では別名「神草」と呼ぶこともあるそうな。神の草…すごい!
②沖縄でフーチバージューシーを知ったから
よもぎ=よもぎ餅というイメージですが、沖縄では、よもぎを普通の料理にも使います。沖縄そばを頼むとよくついてくるジューシー=炊き込みごはんにもよく入っているんですよ(香味野菜感覚?)。フーチーバージューシーとはよもぎの炊き込みごはんのこと。沖縄が大好きなわが家、ジューシーの味が忘れられず、たまに家でも作るようになりました。
よもぎの炊き込みご飯(フーチバージューシー)の作り方
- 材料(4〜5人分)
- 米3合
- 豚バラ薄切り肉150g
- よもぎ10g(片手に1杯程度)
- にんじん1/2本
- 黒きくらげ 10g(乾燥)
- だし粉小さじ1
- 塩小さじ1/2
- しょうゆ大さじ2
- みりん大さじ1
- ごま油小さじ1
- 作り方
- ①よもぎは洗って水けを拭き、食べやすく切る。(飾り用に少し残しておく)
- ②豚バラ肉、にんじんは食べやすく切る。黒きくらげは戻して細切りにする。
- ③米を洗って炊飯器にセットし、その他の材料をすべて入れて混ぜる。
- ④ふつうに炊飯し、炊き上がったら混ぜて蒸らす。
- ⑤仕上げによもぎを飾って出来上がり。
かんたんに作れるのに、とってもおいしい!ちょっと大人な風味なのに、子どもたちも大好きなごはんです。(おかわり続出!)ぜひ作ってみてください。
その他よもぎの使い方
素揚げ、天ぷらなどでどうぞ。アクが気になる場合は重曹と塩を入れたお湯でゆで、水にさらすと◎。サッと油で炒めてからご飯に混ぜて食べてもおいしいです。
よもぎのお茶を作ってみよう
庭にたくさん生えているよもぎをたくさん消費したい!ということで、よもぎ茶を作ってみました。4月のよもぎは、ぐんぐん伸び始めたところ。4月終わり〜5月のはじめのよもぎは葉が柔らかく、香りも強め。お茶におすすめです。
よもぎ茶の作り方
まずはよもぎを摘み取ります。今回は葉っぱの部分だけを摘んでみました。
ボウルいっぱい分になったらザルに入れて洗います。
清潔な布の上に広げ、上から布をかぶせて水気をしっかり拭きとります。
フライパンをごく弱火で熱し、よもぎを入れて乾煎りします。
乾いた布の上に広げてよく手でもみ、またフライパンに戻します。これを全部で10回ほど繰り返します。
ネットなどに入れて天日でしっかり1〜2日ほど乾かしてカラカラになったら完成!
乾燥剤を入れた保存容器や瓶で保存します。
癒される香り
さっそく、完成したよもぎ茶を飲んでみます。
- いれ方
- できあがったよもぎ茶ひとつまみを急須に入れる。
- 熱湯60mlを注いで3分ほど蒸らし、注ぐ。
注いでみると、薄い茶色になりました。香りがふわ〜っと広がって、ほんのり甘やか。とにかく香りがいい!この香りがアロマ効果でリラックスにもよいとのこと。
茶葉は一度で終わりではなく、お湯を足せば、香りがなくなるまで楽しめます。小さい茶器で少しずつ香りを楽しむのがオススメ!
娘ちゃんもお気に入り!スープみたいというのはちょっと謎発言ですが、沖縄料理大好きな娘ちゃんなので、沖縄のスープを思い出したのかもしれません。笑
- できあがったものをお茶パックなどに入れ、入浴剤として使用すると、疲労回復、冷え、腰痛、湿疹に効果ありとされています。
- 生葉をお茶にする方法もあります。その場合は土鍋などに1リットルのお湯をわかして3/4程度になるぐらいまで煮詰めてください。
つらい生理痛に!よもぎ黒糖茶
- 材料
- よもぎ(乾燥)6g
- しょうが2切
- 黒砂糖適量
- 水500ml
- 作り方
- ①土鍋や土瓶(なければホーロー、ステンレスの鍋)に水300mlとよもぎを入れ、しばらくおく。中火で熱し、沸騰したら30分ほど煎じてこす。
- ②こしたものに水200mlを加え、しょうがを入れて煎じ、こす。
- ③出来上がったものに黒砂糖を入れていただく。
- ◆よもぎ茶の効能
- 疲労回復・強壮
- 冷え・冷えからくる痛み
- 生理痛
- 神経痛
- 胃腸虚弱
- 肌荒れ
- よもぎ黒糖茶は、冷えからくる生理痛にオススメです。
のぼせやすい方・暑がりの方はご注意。キク科アレルギーのある方は避けてください。
よもぎが好きなら家庭菜園!
雑草として生えているよもぎですが、やっぱり安全なところのものがほしい!というわけで、私は庭に植えています。ホームセンターやネットで種もすぐに手に入ります。
よもぎは丈夫なのですぐに繁殖します。
秋になるとちょっとした木ほどの大きさになり、伸びすぎなほどです。抜いてしまっても毎年春になると元気に芽を出すので、いろいろ楽しんでいます。コンテナでもできると思いますので、興味のある方はぜひトライしてみてください。子どもといっしょによもぎを摘んで草餅作りも楽しいですよ。
よもぎについて詳しく書いた本もご参考にどうぞ。