薬膳一覧

金木犀で楽しむ薬膳茶!花を摘んでドライ桂花づくり

こんにちは!キョウです。金木犀キンモクセイの季節になりました。このブログでも金木犀のことは何回かご紹介していますが、今回はより簡単にまと...

記事を読む

韓国セレブも愛用!秘宝といわれる「コンジンタン」って何?

みなさん「拱辰丹コンジンタン」という名前を聞いたことはあるでしょうか? 韓国の漢方や美容に興味のある人なら知っているかもしれません...

記事を読む

韓方が根付いた韓国を旅して食べてみた!その①

こんにちは!キョウです。先週、娘ちゃんと一緒に韓国へ行ってきました!弾丸旅だったのですが、数回に分けて旅の様子をお伝えしたいと思います。...

記事を読む

薬膳好きに刺さる!台湾発「阿原YUAN」は東洋ハーブを生かしたオーガニックコスメ

こんにちは!キョウです。試験のためしばらくお休みしていましたが、また少しずつブログを更新していきたいと思います!さて今回は私のお気に入り...

記事を読む

眠れない悩みって意外と多い!?薬膳での対処法は?

しっかり睡眠をとることが体にいいとわかっていても、眠れない…!そんな悩みを持つ人ってけっこう多いんですよね。「眠れない」と不安が募ると、...

記事を読む

春は、飲むアロマセラピー「花茶」で女性ホルモンをととのえる!

春は気候や生活の変化でストレスの影響を受けやすい時期。そんな時期に役立つのが「花茶」。今日は春におすすめの花茶についてご紹介します。 ...

記事を読む

「薬膳を一から勉強したい」を解決する薬膳学習方法まとめ

「春から薬膳を学んでみたい!でも勉強の仕方がわからない!」私も最初は薬膳の勉強方法がわからず、悩みました。そこで今回は、これから薬膳を学...

記事を読む

飲むと食べるが同時に叶う「食べる薬膳茶」は、ほんのり甘い美養生おやつ

こんにちは、キョウです。季節の変わり目、いかがお過ごしですか?今日はお友達が開発に携わった「食べる薬膳茶」をご紹介したいと思います。 ...

記事を読む

かためor柔らかめ?私がやわやわブロッコリーを好きになった理由

ブロッコリーの茹で方具合について、そしてブロッコリーにまつわる思い出について語ります。

記事を読む

薬膳を学ぶなら押さえておきたい! 西洋医学・中医学・漢方の違い

薬膳を学ぶ人なら知っておきたい「西洋医学、中医学、漢方」その違い。こちらについて簡単にまとめてみたいと思います。

記事を読む

【インタビュー】髪が抜ける経験をしたからこそ、髪で悩む人の力になりたい– 髪と心の薬膳 てまりさん

薬膳の知識を生かして活動や仕事をする人にインタビューする「薬膳と生きる人」シリーズ。今回は、大病を経験した後に薬膳に興味を持ち、現在は髪に関する薬膳を中心に活動されているてまりさんにお話をうかがいました。

記事を読む

2022年も本当にありがとうございました。

本年最後の記事になります。

記事を読む

年末年始の食べ過ぎリセット、中医学と薬膳でやってみよう!

今年は徐々に集まる機会も増えつつあって、食べ過ぎや飲み過ぎが気になりますよね。薬膳でできる対策についてまとめてみたいと思います。

記事を読む

「冬の養生三宝」って何?なぜ体にいいのか薬膳視点で考えてみた

冬の養生法でよく聞く「養生三宝」とは?どんな時に特に食べたらいいの?薬膳視点から考えてみました。

記事を読む

【完全保存版】薬膳食材本はどれを使えばいい!?

薬膳をこれから学ぶ人、もしくはもう学んでいる人が必ず使うもの。それは「薬膳の食材辞典」ですよね。今日は私が実際に使っている、おすすめの食材本をご紹介したいと思います。

記事を読む

【インタビュー】「薬膳を仕事にする人を増やす」それが使命– つばめ薬膳アカデミー主宰 渡辺真里子さん【後編】

薬膳の知識を生かして活動や仕事をする人にインタビューする「薬膳と生きる人」シリーズ。今回は、薬膳講師&薬膳コンサルタント、プロのための薬膳スクールを主宰する渡辺真理子さんにお話をうかがいました。後編では薬膳を仕事にすることについて、とても興味深い内容になっています。

記事を読む

【インタビュー】「薬膳を仕事にする人を増やす」それが使命– つばめ薬膳アカデミー主宰 渡辺真里子さん【前編】

薬膳の知識を生かして活動や仕事をする人にインタビューする「薬膳と生きる人」シリーズ。今回は、薬膳講師&薬膳コンサルタント、プロのための薬膳スクールを主宰する渡辺真理子さんにお話をうかがいました。今回の前編では「薬膳を教えること」を中心にお届けします。

記事を読む

もっと薬膳を勉強したい!それなら薬草園に行こう

薬膳の授業で訪れた「京都薬草の森」。薬草の勉強は薬膳にも役立つ!ということで、薬草園で見た薬草をご紹介します。

記事を読む

秋は「きくらげ」の始めどき!薬膳での効能と使い方のコツ

体を潤しアンチエイジングに役立つ「きくらげ」。秋はきくらげの始めどき!白きくらげと黒きくらげいの違い、使い方のコツをまとめました。

記事を読む

「薬膳師って何をする人?」を考えてみた

これから薬膳を学ぶ方、初心者さんのために、そもそも「薬膳師って何なの?」というところを考えてみました。

記事を読む