授業で「おうち薬膳」を食べに行ってきた!薬膳の外食は勉強のひとつ

京都府主催の薬膳授業で、亀岡市にある「チョロギ村」へ行ってきました!今回はそのレポートをお届けしたいと思います。

記事を読む

そろそろ冬の冷え対策!冷えタイプ別に「食べる温活」

冬に多い悩み「冷え」について、中医学での対策をカンタンにまとめてみたいと思います。

記事を読む

KALDIの人気商品で、手軽に楽しく秋の養生薬膳!

KALDIで見つけた商品を薬膳にアレンジ!手軽においしく楽しめるアイデアをご紹介します。

記事を読む

優雅な香りの金木犀=桂花は薬膳に使える!花を摘んでいろいろ作ってみた!

三大香木の一つとされる金木犀=桂花。限られた時期しか楽しめない花を摘んで、いろいろと作ってみました!

記事を読む

華流ドラマの中華グルメを再現!れんこんと骨つき肉のスープ

大人気中華ドラマに出てくるお料理をおうちで再現!秋の養生にぴったりでとてもおいしい一品になりました。

記事を読む

ほどよい難易度が魅力!JREC認定「くらし薬膳講座」

通信で学べる薬膳講座のご紹介!今回はJREC認定「くらし薬膳講座」です。講座の担当者から直接お話を聞くことができましたので、まとめてみたいと思います。参考にどうぞ〜!

記事を読む

台湾茶のワークショップ初体験!烏龍茶は発酵度で味が変わる!?

台湾茶のワークショップ初体験!東方美人茶など、有名な台湾茶を味わってきました〜!発酵の違いで味も五性も変わるんです!

記事を読む

京町家で中華&酸梅湯!「なんちゃって酸梅湯」を作ってみた

京町家の中華料理店にて、暑い時にぴったりの酸梅湯を初体験してきました!夏の体にすうっと染み渡る、なんちゃって酸梅湯の作り方も♪

記事を読む

求める味で体調がわかる!?薬膳の五味を上手に使おう

薬膳を作る上で欠かせない「味」の作用。寒い時に辛いものを食べると体がポカポカ…これは「辛味」に気と血をめぐらせる作用があるから。食材の持つ味の効果「五味」についてまとめました。

記事を読む

薬膳は難しいだけじゃない!おなじみの料理も季節の薬膳になる!

薬膳料理を作るのってちょっと大変そう?実はいつものあの料理も、季節に合った薬膳になるんです♪そんなお料理をご紹介します。

記事を読む

夏の薬膳、何作る!?実習でチャレンジ!

先月、京都府の「薬膳インストラクター養成中級講座」で、夏の薬膳の調理実習をしてきました。みなさんの薬膳生活にも役立つと思うので、カンタンにレポートしたいと思います!

記事を読む

日本人はむくみやすい!水の摂りすぎは逆効果!?上手な水の摂り方

立秋に入ったとはいえ、暑さが本格的な時期ですね。汗をよくかく季節なので水分はしっかりとりたいけれど、水分の摂りすぎには要注意!湿の影響や、上手な水分の摂り方をまとめました。

記事を読む

推しと、韓国と、薬膳と、アンチエイジングと。

娘にすすめられて推しになってしまったK-popアイドル。推しの動画を見ていたら、韓国に根付いた韓方(ハンバン)が見えてきた…!

記事を読む

薬膳&台湾ファンなら行かなくちゃ!大阪の台湾朝食店「WANNA MANNA 台湾早餐」

現地に行かなくても、大阪で楽しめる!薬膳&アジアファンにおすすめの「台湾朝食のお店」をレポ!

記事を読む

ZOOMで中医学勉強中!研究科コースで薬膳はどう学ぶ?

国際薬膳師を取得した後の中医学勉強。ZOOMで授業を受けています!授業を受けてのリアルな感想などをお届けします。

記事を読む

梅雨の食養生に「豆」!雨降りの日の「豆チャレンジ」まとめ

梅雨の湿邪対策に、豆料理がおすすめ!でも豆って料理が浮かばない…?そこでどこまでできるのか、雨の日に「豆チャレンジ」してみました。

記事を読む

薬膳食材専門店が楽しい!近所のスーパーで売っていない薬膳食材をたっぷり買ってみた!

なじみがない薬膳食材って、何を買っていいのかわからない!?私が中華街の薬膳食材のお店で買ったあれこれや、効能、使い方などをお届けします。

記事を読む

最強の肌ケアは「睡眠」!中医学「胆・肝の時間」に寝ておこう

肌には何より「睡眠」!そこで中医学や薬膳の視点を交えて、睡眠と肌の関係についてまとめました。

記事を読む

薬膳女子がみんな食べている!?薬膳アンチエイジング食材

最近ではエイジング対策に、薬膳食材を取り入れる人が増えている!?そこで今日は「薬膳といえばのアンチエイジング食材」をピックアップしてみようと思います。

記事を読む

せいいっぱい生きる

おいしいものを買ってきてくれた父のこと。

記事を読む