中医研究科ってどんな感じ?次のステップは?1年間の通学での反省点
そろそろ薬膳の学校の新年度。私の中医学&薬膳の勉強も、とうとう4年目に突入しようとしています。最近、勉強のことについて書いていなかったので、今日はここ最近の私の薬膳勉強について報告したいと思います。
そろそろ薬膳の学校の新年度。私の中医学&薬膳の勉強も、とうとう4年目に突入しようとしています。最近、勉強のことについて書いていなかったので、今日はここ最近の私の薬膳勉強について報告したいと思います。
漢方薬を飲んだことってありますか?薬膳に興味がある人なら、漢方薬ももちろん飲んでる!という人も多いかもしれませんね。私も最近飲んでいる漢方薬があるのですが、ちょっと驚きの効果があったので、その実感をまとめてみようと思います。
先日、通っている本草薬膳学院・大阪校のオンライン交流会があり、私も参加してきました。会の様子や参加者の様子、感じたことなどをレポートします!
中医学や薬膳を学ぶ中で、今まで多くの先生に印象的な言葉をいただきました。今日はそんな中で、特に印象に残っている言葉をまとめてみたいと思います。
最近薬膳の勉強を始めた方から、「用語や漢字が難しくて勉強が進まない」というお悩みメッセージをいただきました。わかるーーー!!私もそうだったーーー!そこで、私の経験を元に、独断と偏見で勉強法をまとめてみたいと思います!
薬膳の勉強で「誰に聞いたらいいのかわからない…」そんな疑問ってありますよね。このブログに寄せられた皆さんからのいろいろな質問にお答えしていきます!
「今年は薬膳をしっかり勉強する」という目標を持っている人のために!「時間がない」という悩みを解消するコツをまとめてみました。
2020年の薬膳勉強&活動について、ブログ記事とともに振り返りました。 どんな勉強をしているのか、どれくれいの期間がかかったのか?これから学ぶ人や、学習中の人の 参考になればと思います。
「ひとつの食材に名前がいっぱいあるのはなぜ?」「薬膳ってお肉は食べてもいいの?」など、薬膳を勉強し始めてから、私が疑問に思ったことをまとめました。
国際薬膳師ライターのキョウです。「国際薬膳師ってどんな資格なの?」「取得したらどんなメリットがあるの?」など、薬膳を始める前に私が知りたかったこと、取得した今だから分かることをまとめてみたいと思います!
中医学を知る上で大切な体質。基本的な8つの体質をまとめてみました。自分やまわりの人の体質を知る参考にしてくださいね。
薬膳食材として、漢方食材としても知られる「ごま」。エイジングケアのためにも毎日取り入れたい食材です。でもどうやって…?ちょっとしたアイデアとレシピをご紹介します。
薬膳を勉強したいけれど、何から手をつけていいかわからない!という初心者さんのために、私が今まで書いた記事のリンクを集めました。好きな記事から読んで、ぜひこれからの参考にしてくださいね。
日本型薬膳の「和漢膳」が学べると話題の「がくぶん薬膳マイスター養成講座」にチャレンジしてみました!どんな教材だったのか?何が特徴なのか?まとめてみました。
本草薬膳学院・大阪教室で初めての研究科の授業に行ってきました。研究科ってどんな様子なの?と気になっている人におすすめです。
薬膳の勉強をはじめて約2年。薬膳の資格を取った今、本当に薬膳の資格が必要かどうかまとめてみました。
薬膳の勉強を始めて2年、国際薬膳師の資格試験に合格しました!
効率よく勉強するのにグッズは大事!私がふだん使っている「ちょこっと便利グッズ」をまとめました。
薬膳の勉強に欠かせない、生薬の勉強。教科書を見ているうちに、いろいろとすごい生薬があることに気がつきました。少しその世界をのぞいてみようと思います。
もはや手放せないスマホとアプリ。薬膳の勉強にも使えるんです!私が使っているアプリをご紹介します。