2022年も本当にありがとうございました。

この記事をシェア!

本年最後のブログになります。

突然ですが、今年は大そうじをものすごく頑張りました。なぜだかわからないですけど、かなり頑張った。いや〜、かなり気が滞っていたのかもしれません。

「ああ、もうモヤモヤする!」という時にそうじをすると家の中がスッキリ、そして気分も爽快。そんな感覚ってありますよね。で、ふと思ったんです。
結局、家の中も体の中もいらないものはしっかり出していいものだけを残す、そうしたら気もめぐって心身ともに健康でいられる、気力も益すってことやなと。

水回りは特に綺麗にしないと運気が下がるっていいますけど、つまりは一番邪気(菌)が多いところだからしっかりそうじするんだよ、ということだと思うんです。そうじすることで病気の原因を持ち込まない、それが健康につながって、気力体力が充実していれば運気アップにもなる。大そうじも風習という名の昔ながらの養生やなあ、ぼんやりそんなことを思ったのでした。

さて、今年もありがとうございました。
このブログも4年半、今年はなるべく週1ペースで続けてきました。相変わらず歩みは遅いですが、薬膳の学びは細々と続けています。

今年は、薬膳での新しい出会いがたくさんありました。ブログやSNSを通して知りあった方と実際にお会いし、お話する機会に恵まれたことはとても自分にとって大きかったですし、何かこれからの活動につながればいいなと考えています。

また、このブログで年初から始めた「薬膳と生きる人」シリーズでは、今年5人の方のインタビューを掲載しました。薬膳で活動するする方に私がインタビューして記事を書く企画ですが、どの方も快く受けてくださり、それぞれの方の想いや活動を深く知ることができました。

薬膳と生きる人 | ナチュごよみ
「薬膳と生きる人」の記事一覧です。

人によって考え方や取り組み方、志も異なり、興味深くお話を聞かせていただき、とても楽しかったです。私、ライフヒストリーって大好きなんですよね。でも、それってただの私の趣味で終わらせたくなくて、これから薬膳で活動する人のロールモデルになればいいなと思っているんです。

私の薬膳での活動目的は、薬膳の広報です。自分自身でも薬膳の良さを広めることはもちろん、薬膳で活動する人を広めることも、私がやりたいことです。
来年も薬膳の勉強をしつつ、そういった活動も続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今日はおせちも作りました!おせち料理を作っていて思うんですが「おせちってほぼ薬膳やん…」ってこと。黒豆、田作り、海老、昆布…薬膳で活躍する食材ばかり。薬膳を実践する身としては、すべてとはいかなくても作っとかないとねと思ってます。

スーパーにも売ってるんですけど、自分で作れるし薬膳的にもいいなと思った「くるみの田作り」。とてもおいしくできました(味見済み)!

くるみの田作り
  • 材料
  • ごまめ30g
  • くるみ30g
  • しょうゆ、みりん、酒各大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • 作り方
  • ①フライパンでくるみを空炒りし、粗く刻む。
  • ②続いてごまめを空炒りし、パリッとさせる。
  • ③調味料を熱して煮詰め、①②を絡める。
  • ④クッキングシートの上に広げて冷ます。

最後に、いつもお読みくださる皆さま、本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

(Visited 157 times, 1 visits today)