コンテンツ
秋の養生に杏仁豆腐
食欲の秋…なぜかお腹が空く秋です。「甘いものはダイエットにも養生によくない!」…分かっていても、食べたくなるんですよね。そんな時こそ手作りはいかが?しかも薬膳スイーツなら、体にいいことをしているので罪悪感も少ない…はず!
前回の記事で秋の養生にスイーツ薬膳がおすすめだよ〜という記事を書きましたが、その中で杏仁豆腐をご紹介しました。
https://www.natugoyomi.com/post-3602/
みなさん、杏仁豆腐って作ったことありますか?私は初めて。プリンなら何度も作ったことがありますが、杏仁豆腐って難しそうだし、材料が何なのかイマイチわからない。そんな理由で作ったことがなかったのです。
でも薬膳の授業で「秋スイーツは杏仁豆腐がいいよ、杏仁が入っているから!」と習ってから、がぜん作りたい熱が高まっていました!(単純です…)そこでいろいろと調べて作ってみることにしました。
杏仁豆腐の豆知識
杏仁豆腐といえば、中華料理のコースを食べるとよく最後に出てくる白い寒天のようなゼリーのようなスイーツ。つるんとした食感が持ち味です。杏仁豆腐の「杏仁」はきょうにんと読み、咳止めなどの漢方薬としても使われる食材です。あんずの種から作られます。
中国では古くから重宝されてきた杏仁ですが、苦味が強く食べにくいのが難点でした。そこで考案されたのが、甘みや牛乳を加えて作った杏仁豆腐です。食べやすくおいしい薬膳デザートとして中国全土に広まり、宮廷料理にも出されていたそうです。
杏仁豆腐は何でできている?
本来の杏仁豆腐は食品の甜杏仁(てんきょうにん)を使って作られます。日本では杏仁の代わりに比較的安価なアーモンドパウダーを使う場合もあります。本格派の杏仁豆腐を楽しむなら、ぜひ杏仁を選んでくださいね。
甜杏仁(てんきょうにん)や杏仁霜(きょうにんそう)として市販されています。これらの杏仁に、牛乳、生クリーム、ゼラチン、砂糖などを加えれば杏仁豆腐が作れます。
かんたんキットを発見!
でも、もーっと簡単に杏仁豆腐を作りたい!という人にオススメなのが、「杏仁豆腐の素」。砂糖もゼラチンも入っていて、お湯と牛乳を混ぜるだけの素です。私が使ったのは、中華料理の名店として知られる「聘珍楼」の杏仁豆腐の素です。
聘珍楼といえば、横浜中華街で130年以上の歴史を誇る有名な中華料理店。聘珍楼には「薬膳部」があるそうで、薬膳の本や薬膳茶の販売、そして薬膳セミナーなども開催しています。
私はまだお店にも薬膳セミナーにも行ったことがないですが、ネットサイトがとても充実しているので思わずたくさん買ってしまいました!
そして見つけたのがこちら、聘珍楼の杏仁豆腐の素
レシピには1袋で5人前作れると書いてあったのですが、1袋が75gと多めなので、1/2ずつ使ってみることにしました。こうすると4回作れることになります(ただし一度開封すると早めに使い切る必要があります)。
カンタンすぎる作り方
作り方はとってもカンタン。必要な材料は「杏仁豆腐の素」「熱湯」「牛乳」だけ!ボウルに熱湯と杏仁豆腐の素を入れ、さらに牛乳を加えてよく混ぜ、型に入れて冷蔵庫で冷やせば完成です。
すぐに固まって、つるんとした食感杏仁豆腐ができあがりました。甘すぎず、とっても上品な味わいなのがうれしい♪手作りですが、まるで聘珍楼で食べている気分です。フルーツたっぷりにしても絶対おいしいはず。
1度目はレシピ通りシンプルに作ったのですが、量だけはすべて半量にしました。それでも4人で食べきるにはちょうどいい量でしたよ!
2回目はアレンジに挑戦
残りの1/2袋を使って、今度はアレンジに挑戦。とはいっても、1度目の作り方のお湯をお茶に変えるだけなのでめちゃくちゃカンタンです。
まずはお茶をいれます。使ったお茶はこちらの「花陽貴茘茶
紅茶をベースに、キンモクセイやクコの実などがブレンドされています。このお茶に、また杏仁豆腐の素と牛乳を入れて混ぜ、冷やし固めて完成です。
出来上がり〜!食感はつるんとしていますが、口に入れるとふわ〜っとお茶の花の香りが感じられて、とっても華やか!パイナップルを入れてみましたが、シロップやフルーツなしでそのまま食べてもおいしいです。薬膳茶で作った杏仁豆腐でプチぜいたくなティータイムになりました。アイデア次第でもっともっと楽しめそう!
ちなみに、聘珍楼のショッピングサイトでは、私が使った杏仁豆腐の素のほかに、もっと柔らかい食感の杏仁豆腐 杏雲
点心から薬膳茶までいろいろ選べるショッピングサイト
まさか聘珍楼でこんな食材が買えるなんて知らなかった人もいるのではないでしょうか!?私も聘珍楼に薬膳部があったり薬膳茶が買えたりするなんて初めて知りました。
ショッピングサイトではアマゾンペイが利用できるので、支払いも楽ちんでした!私は思わず肉まんや薬膳茶などを一緒に買ってしまったのですが、家族も喜んでくれて大満足〜♪今度のブログでご紹介しますね。
子どもと一緒に
作るのにもおすすめです!