うまく付き合えばお酒は百薬の長!薬膳での二日酔い対策は?
そろそろ年末。外飲みの機会がめっきり減った最近ですが、おうち時間の増加で飲みすぎてしまう人も多いとか…そこで今日は中医学から見た、お酒の効能や二日酔い対策についてまとめたいと思います!
そろそろ年末。外飲みの機会がめっきり減った最近ですが、おうち時間の増加で飲みすぎてしまう人も多いとか…そこで今日は中医学から見た、お酒の効能や二日酔い対策についてまとめたいと思います!
なつめは女性の味方!胃腸の働きをととのえて消化吸収力を高め、気血を補い「一日3個のなつめは医者いらず」「東洋のスーパーフード」ともいわれます。おすすめの取り入れ方をご紹介します。
薬膳の通信講座で勉強を始めたけれど、勉強の仕方がわからない、身についているかわからない…という悩みについて、私の勉強法をお伝えします!
京都府主催の薬膳授業で、亀岡市にある「チョロギ村」へ行ってきました!今回はそのレポートをお届けしたいと思います。
冬に多い悩み「冷え」について、中医学での対策をカンタンにまとめてみたいと思います。
KALDIで見つけた商品を薬膳にアレンジ!手軽においしく楽しめるアイデアをご紹介します。
三大香木の一つとされる金木犀=桂花。限られた時期しか楽しめない花を摘んで、いろいろと作ってみました!
大人気中華ドラマに出てくるお料理をおうちで再現!秋の養生にぴったりでとてもおいしい一品になりました。
通信で学べる薬膳講座のご紹介!今回はJREC認定「くらし薬膳講座」です。講座の担当者から直接お話を聞くことができましたので、まとめてみたいと思います。参考にどうぞ〜!
京町家の中華料理店にて、暑い時にぴったりの酸梅湯を初体験してきました!夏の体にすうっと染み渡る、なんちゃって酸梅湯の作り方も♪
薬膳を作る上で欠かせない「味」の作用。寒い時に辛いものを食べると体がポカポカ…これは「辛味」に気と血をめぐらせる作用があるから。食材の持つ味の効果「五味」についてまとめました。
薬膳料理を作るのってちょっと大変そう?実はいつものあの料理も、季節に合った薬膳になるんです♪そんなお料理をご紹介します。
先月、京都府の「薬膳インストラクター養成中級講座」で、夏の薬膳の調理実習をしてきました。みなさんの薬膳生活にも役立つと思うので、カンタンにレポートしたいと思います!
現地に行かなくても、大阪で楽しめる!薬膳&アジアファンにおすすめの「台湾朝食のお店」をレポ!
梅雨の湿邪対策に、豆料理がおすすめ!でも豆って料理が浮かばない…?そこでどこまでできるのか、雨の日に「豆チャレンジ」してみました。
なじみがない薬膳食材って、何を買っていいのかわからない!?私が中華街の薬膳食材のお店で買ったあれこれや、効能、使い方などをお届けします。
肌には何より「睡眠」!そこで中医学や薬膳の視点を交えて、睡眠と肌の関係についてまとめました。
最近ではエイジング対策に、薬膳食材を取り入れる人が増えている!?そこで今日は「薬膳といえばのアンチエイジング食材」をピックアップしてみようと思います。
おいしいものを買ってきてくれた父のこと。
夏になると特に食べたくなる、冷たいそば。でもお腹が弱かったり冷える人にとってはもたれやすいことも…そばの薬膳的効能を知って、体に優しい食べ方をしませんか?