道端の「よもぎ」って実はスゴイ!もっと料理で、お茶で楽しもう
身近なよもぎは薬膳から見ても効能がいろいろ。特に女性にうれしい薬草です。よもぎを使った料理やお茶の作り方をご紹介します。
身近なよもぎは薬膳から見ても効能がいろいろ。特に女性にうれしい薬草です。よもぎを使った料理やお茶の作り方をご紹介します。
お仕事の現場でした会話から、ふと感じた「冷たい水と養生」について書いてみたいと思います。
「爪がよく欠けるけど、どうしたらいい!?」と友達からの相談。体質や季節との関係、食生活や生活習慣についてまとめました。
よくないとはわかっていても、ついつい手が伸びてしまう「甘いもの」。薬膳視点から見た「甘味」について、そして養生として楽しめる「甘味おやつ」についてまとめました。
毎日おいしいお米を食べていますか?わが家では毎日ごはん土鍋で炊いたごはんを食べています。ごはん土鍋のメリットや、食養生にお米がいいと言われる理由などをまとめてみました。
春先になると誰もが気になる花粉症。日本に住む人の3人に1人はなんらかのアレルギー症状があるといわれますよね。今日は花粉症の漢方的対策について、中医学の視点から興味深いお話を聞いたので、簡単に書いてみようと思います。
冬〜春先は特に風邪をひきやすい時期。食材の効能を利用して、かぜに効く薬膳を作りましょう!なるべく薬を飲まずに治したいという人にもおすすめです。
柿はビタミンC、強い抗酸化作用、カロテンが豊富に含まれるなど、いいところがいっぱい。薬膳的においしい食べ方などをお伝えしたいと思います♪
なつめは女性の味方!胃腸の働きをととのえて消化吸収力を高め、気血を補い「一日3個のなつめは医者いらず」「東洋のスーパーフード」ともいわれます。おすすめの取り入れ方をご紹介します。
三大香木の一つとされる金木犀=桂花。限られた時期しか楽しめない花を摘んで、いろいろと作ってみました!
大人気中華ドラマに出てくるお料理をおうちで再現!秋の養生にぴったりでとてもおいしい一品になりました。
台湾茶のワークショップ初体験!東方美人茶など、有名な台湾茶を味わってきました〜!発酵の違いで味も五性も変わるんです!
先月、京都府の「薬膳インストラクター養成中級講座」で、夏の薬膳の調理実習をしてきました。みなさんの薬膳生活にも役立つと思うので、カンタンにレポートしたいと思います!
立秋に入ったとはいえ、暑さが本格的な時期ですね。汗をよくかく季節なので水分はしっかりとりたいけれど、水分の摂りすぎには要注意!湿の影響や、上手な水分の摂り方をまとめました。
娘にすすめられて推しになってしまったK-popアイドル。推しの動画を見ていたら、韓国に根付いた韓方(ハンバン)が見えてきた…!
現地に行かなくても、大阪で楽しめる!薬膳&アジアファンにおすすめの「台湾朝食のお店」をレポ!
梅雨の湿邪対策に、豆料理がおすすめ!でも豆って料理が浮かばない…?そこでどこまでできるのか、雨の日に「豆チャレンジ」してみました。
なじみがない薬膳食材って、何を買っていいのかわからない!?私が中華街の薬膳食材のお店で買ったあれこれや、効能、使い方などをお届けします。
肌には何より「睡眠」!そこで中医学や薬膳の視点を交えて、睡眠と肌の関係についてまとめました。
最近ではエイジング対策に、薬膳食材を取り入れる人が増えている!?そこで今日は「薬膳といえばのアンチエイジング食材」をピックアップしてみようと思います。